このページでは、家訓づくりのセミナーで全国各地に伺った際、とりためた全国各地の神社を紹介します。
(画像は、出雲の国譲りの舞台となった稲佐浜です)
出雲大社
宇佐神宮
香椎宮(福岡県)
仲哀天皇と 神幸皇后にゆかりの深いお宮
三韓征伐の神託を拒否した仲哀天皇がここで死去している
戦前は、ここを香椎陵といっていた
常磐神社
明治になり創建されたお宮
ご祭神は、徳川光圀公、斉昭公
境内には、藤田東湖をまつった東湖神社もある
筑波山神社
大杉神社(茨城)
涸沼湖畔、広浦にある神社
金比神社(京都)
縁切りのお宮として有名です
諏訪大社(長野)
上社本宮
信濃の国一宮、全国25000社あまりある諏訪神社の総本社
ご祭神は、建御名神(たけみなかたのかみ)
大国主の命の息子とされ、国譲りの際に出雲から諏訪に逃げ堕ちるもののここにとどまり、社をきづいたことに由来している
有名な 御柱祭りのあと、供えられた巨木は、結界をはるように、お社の四方を囲んでいます
諏訪大社(長野)
上社前宮
山の上にひっそりとたつお社
裏手の山は、建御方の御陵とも伝えれ、禁足地になっています。
諏訪大社(長野)
下社秋宮
諏訪大社は、上社前宮、本宮。下社秋宮、春宮の4社で、一社を形つくっています
塩釜神社(宮城県)
香取神宮(千葉)
国王神社(茨城)
熱田神宮(名古屋)
磯前神社(大洗)
神田明神(東京)
神田まつり
豊国神社(京都)
太宰府天満宮(福岡)
※平成24年10月に、つくしJC様の事業の一環として、家訓づくりを実施しました
川口神社
※平成26年10月に、川口JC様の事業の一環として、家訓づくりを実施しました
西宮神社(兵庫県)
恵比寿さまをお祀りし、とくにえびす講の福男を決める神事は有名
櫛田神社(福岡県)
博多の中心街に位置し、博多山笠は、この神社から出発するのがしきたり
宗像大社(福岡県)
渡津神社 (新潟)
佐渡の国一宮
根津神社(東京)
湯島天神(東京)
厳島神社
鶴岡八幡宮
鹿島神宮 一の鳥居
鹿島神宮
鹿島神宮 一の鳥居
手接神社(茨城)
小美玉市(旧小川町)に位置する村社
神社裏手の小川で、お侍さんがカッパの手を切ったことに由来する神社
手向山八幡宮(奈良)
春日大社(奈良)